さぁ、九州を食べよう!マレブル野菜を使った簡単レシピをご紹介♪
-
いわくま果樹園 新宮町産みかん 約4.5kg
¥3,000
新宮立花山のふもとで果樹農家を営んでいる岩隈さんから"てしごとみかん"をお届け! ※品種は時季によって変化していきます。 マレブルマルシェで販売している、美味しいおみかんをどどんとお家に届けます♪ お客様から「おいしい」という声を直接聞くと日頃の農作業の苦労も吹き飛ぶとのことです♪ いわくま果樹園の福岡新宮産てしごとみかん! 岩隈さんの丁寧な仕事ぶりを味わってください♪ 冷蔵庫で冷やして食べたら、そのまんまみかんジュースです!!!
-
謎野菜詰め合わせ福袋?福箱? ※送料は購入者負担
¥1,800
毎月開催♪マレブルマルシェの日が受付締切! 【今月開催】11/12 11/22 11/23 11/25 11/26 https://mareblu.jp/ 雨の日や来客が少ないマルシェでは残念ながら新鮮バリバリ元気なお野菜が余ってしまいます。頑張って店長の家で色々工夫して調理して食べていますが、胃袋も冷蔵庫の容量も限界があります。そこで!マルシェに来れなかった方に鮮度抜群の野菜や果物をお裾分け♪ 毎回マレブルマルシェ開催日を締め切りにして1~3名様を募集! その日販売する新鮮野菜たちをボックスに詰めて福袋でお裾分け! なにが出るかな。なにが入るかな。食卓にふくおかの旬が届きます。 送料は大変申し訳ないですがご負担願います!!(九州各県900円)
-
田中農園のバリ旨!野菜セット
¥3,000
美味しい野菜を届けます(う~まか野菜を届くっぱい) ビートの効いた野菜たち(ビートの効いとう野菜もん) あなたの食卓、(あんたがたのまかにゃー)明る~すっぱんぱ~ん 佐賀市川副で野菜中心の農業を営んでおります。 また、シンガーソングライターとして自分の農園や地元の仲間の歌を作ったり 海釣りに勤しんだり、人生を楽しみながらヤシャ〜(野菜)を作っとります! ぜひ、バリ旨な田中農園自慢の野菜たちを食卓で楽しんでください♬ さらに、トウモロコシやカリブロのピクルスなど農産物を新鮮なまま加工した加工品も作っています。うちの野菜と一緒に届けますので、色々な使い方で食卓をにぎやかにしてください!
-
勘農園(粕屋町)の彩り野菜セット
¥3,000
勘(さだむ)農園さん、みなさん、これからは勘で読んでください♪ マレブル事務局と勘農園の田代幹(みき)さんとの出会いは直売所です。 ミニセロリを直売所にて購入して食べたとき、すっかりファンになってしまいました! 「いつかこの農家さんに会ってみたい」と希い、知り合いの田代勘さんを訪ねたところ 何と奥様!!!!?勘さんに会ったときよりテンションが上がってしまいました(笑) 幹さんは、とても勉強熱心な方で、作物の栽培管理知識はもちろん 野菜ソムリエやヴィーガンベジタリアン食調理アドバイザー等の資格を取得し、 食べる人の心に寄り添う農業を心がけていらっしゃいます。 また、お花の栽培経験から黄色灯で害虫を寄せ付けない工夫を野菜づくりに活かし、 農薬を使わなくて済む「優しい農業」を追求しているとのこと♫ 幹さんと少しお話するだけで、農業と食に対する熱意、食と農を繋ぐ使命感がひしひしと伝わってきます! 農業のプロ、食べ方のプロがセレクトする野菜セット! 届いた箱を開けたときの華やかな旬をぜひ楽しんでください! イエスか農家!!
-
香り高い新宮町産レモン 約4.5kg(いわくま果樹園)
¥3,000
新宮立花山のふもとで果樹農家を営んでいる岩隈さんからレモンをお届け! ※9月上旬より出荷開始 レモンは病気にかかりやすい繊細ちゃんなので、日々樹の状態を観察して手入れを欠かさずに栽培管理をしているそうです。 手がかかるレモンほど可愛いということで、お客様に提供するときには我が子を送り出すぐらいの感覚でしょうね。 お客様から「おいしい」という声を直接聞くと日頃の農作業の苦労も吹き飛ぶとのことです♪ いわくま果樹園の福岡新宮産レモン!もちろんNOワックス・NO防腐剤! 農家さんから直でレモンが買える。なんて日だ! 私も日頃スーパーや直売所で国産レモンを探しているので、大変ありがたい! 岩隈さんのレモンでレモンリキュールを仕込んで、レモンサワーを楽しみたいと思います♫
-
【贈答用】マレブル旬のボックス”小さなつづら"
¥5,000
さぁ!九州を食べよう!マレブル自慢の野菜や果物を新鮮なまま詰め合わせてお届け♪ 九州の色んな農家さんの、そのときの旬な食材が色とりどり入ってお得です! お家でマルシェを楽しめる♪美味しい時間を過ごしてください♥ ※九州各県(沖縄のぞく)への配送は送料無料。 お歳暮やお中元、お祝いのプレゼントとしての配送対応も可能です♪ ”九州の美味しい”をマレブルがセレクト!「今食べてほしい!」美味しい食材たち 小さなつづら購入で九州の農家さんを食べて応援しませんか!? 合言葉は、イエスか農家!!
-
オモシロ野菜詰め合わせ【オモシロ野菜生産所】
¥4,000
並んだ写真を見るだけでワクワクしますね! オモシロ野菜生産所のお名前通り、なんと60種類もの品種を生産されています。 土を知り、自然と向き合って、それぞれの野菜の”美味しいタイミング”を見極める「職人技」! 60種類と聞いて「大変そうだな~!」と思うのですが、ご本人はすごく楽しそうに農業をされています。 カフェやレストランでオモシロ野菜を仕入れたら、サラダのランクが上がること間違いなし! 消費者に直接販売するマルシェに積極的に参加されていて、 田村さんが作ったオモシロ野菜に驚いて、手に取り、買ってくれて、野菜の味の感想とともに再訪してくれる。 消費者との関係を大切にされている農家さんです!人を驚かせたり、喜ばせるのが好きなんでしょうね♬ そんなオモシロ野菜生産所が自信を持ってお届け!「作品」と呼ばれる野菜たち。 詰め合わせですから、時期によって、そのときどきの旬がみなさんの元に届きます! また、こだわりのドライ農産物も色鮮やか、本来のうま味が凝縮されています。今回はそれも詰めてくださるそうです! 箱を開けたとき、そして食べたときの感動を楽しんでください! ぜひ買って、食べて、知ってください!イエスか農家!!
-
ワクワク果実セット ちぎりんぼ一家
¥3,000
「ちぎりんぼ一家(いっか)」さんはかんきつ、すもも、いちじくを中心に 年がら年中何かを収穫しているそうです!! かんきつは、極早生みかん、早生みかん、ネーブル、不知火などなど。 なにが届くかはお楽しみ!だいたいの目安は追って表示します♫ ワクワクセットが届くのをワクワクしながら待ってください!!
-
光現寺しいたけ(乾燥加工品) 孟宗竹林で育った原木しいたけ♪
¥3,000
日本三大秘境 宮崎県椎葉村にある「光現寺」の敷地内、 孟宗竹林で育つ原木しいたけを栽培しています。 小さな村の特産品を多くの方に知ってほしい! マレブルで肉厚な光現寺しいたけ(乾燥)をお届けします。 標高600mの高地、孟宗竹林の中で育った"しいたけ"は歯ごたえと香りと味がひと味違います! 孟宗竹林でしいたけを栽培しているのは日本で2か所だけ、希少な原木しいたけ【光現寺しいたけ】です。 "ひかるげんじ"ではなく"こうげんじ"です。 九州山地の麓で育った光現寺しいたけは、しいたけ生産量日本一の大分のお客様にも 「本当においしい!」と褒めていただいた逸品です。 人気料理漫画「クッキングパパ」(第156巻1518話)にて光現寺しいたけを取り上げていただき、漫画の中では、シイタケみそうどん、干しシイタケかつ丼のアレンジレシピが掲載されました。みそうどんもかつ丼も、光現寺しいたけが主役でとても美味しい! 椎茸には栽培方法が2つあるのをご存知でしょうか?ひとつは菌床栽培。 人工栽培とも呼ばれますが、おがくずを固めた20センチ四方ほどのブロック(菌床)に種コマを打ち、湿度の高い真っ暗な室内で発生を促して育てられます。 人工的に養分を与えることで、3〜6カ月のサイクルで次々に収穫できるので、1年中出荷できるのがメリットです。 もうひとつは、原木栽培。こちらは自然栽培と呼ばれています。 自然の森の中の「ほだ場」(しいたけの畑)で栽培されています。 菌(種コマ)を打ち込んだクヌギの原木に、2年間かけて菌糸が這い、春と秋、気候条件が最適になった期間に、しいたけが自然発生します。 適度に水を与え、人工的な養分を与えることなく自然の力を最大限に利用しています。 生産量を考えると効率的な環境で育てる菌床栽培しいたけのほうが有利ですが、 「食べさせたいのはどっち?」と問われたら、私は原木しいたけをみなさんの食卓に届けたい。原木しいたけは、安心して食べられる。また、原木しいたけは艶のある茶褐色で色味もよく、風味や香りがひと味違います。肉厚に育つのも原木ならでは。 秘境の原木しいたけ、ここでしか味わえない、生産者直送の椎葉村の山の香りをお届け致します。 【商品内容】 ①カットなし丸乾燥しいたけ1袋(約160g) ※2枚目画像右の茶色大袋は約80g入りのものです。 ②8つ切りブロック乾燥しいたけ(石突なし)1袋(約35g) ※2枚目画像中央 ③乾燥スライスしいたけ(石突なし)1袋(約35g) ※2枚目画像左 秘境椎葉村の原木しいたけ、ここでしか味わえない、ここにしかない唯一の光現寺しいたけです。ぜひご賞味ください!!
-
天草大王(地鶏)水炊きセット(姫コッコ倶楽部)
¥5,000
天草の海が見える養鶏場で日本最大級の地鶏「天草大王」を生産しております。 地鶏の飼育規定(1平方メートルあたり10羽以下)よりも広々とした、1平方メートルあたり7羽という、ゆったりとした環境で育てています。 たまごはいっさい取らず若鶏のお肉のみ出荷しています。 通常80日~100日で出荷しますが、姫コッコ倶楽部では120日間しっかり育て、 うまみの強い鶏肉として出荷しています! 私たちが丁寧に育てた天草大王を味わってください♬ 天草にもぜひ足を運んでいただきたいと思います! 商品は、地鶏「天草大王」の"水炊きセット" です。 【水炊きセット】 ・天草大王ぶつぎり500g ・鍋用スープ400ml(3倍濃縮) ・モモムネカット100g×2 ・つみれ団子150g ・だご麺200g ※いずれも冷凍で賞味期限180日間
-
天草大王(地鶏)お楽しみ加工品セット(姫コッコ倶楽部)
¥5,000
天草の海が見える養鶏場で日本最大級の地鶏「天草大王」を生産しております。 地鶏の飼育規定(1平方メートルあたり10羽以下)よりも広々とした、 1平方メートルあたり7羽という、ゆったりとした環境で育てています。 たまごはいっさい取らず若鶏のお肉のみ出荷しています。 通常80日~100日で出荷しますが、姫コッコ倶楽部では120日間しっかり育て、 うまみの強い鶏肉として出荷しています! 私たちが丁寧に育てた天草大王を味わってください♬ 天草にもぜひ足を運んでいただきたいと思います! 【お楽しみ加工品セットの内容】 ・とり飯の素2合分 ・ウインナー3本 ・れんこん鶏つくね3個 ・メンチカツ3枚 ・塩麹づけ鶏肉200g